パイナップルで舌がしびれて痛くなる原因と一発で治す方法

生活・日常

皆さんはパイナップルを食べていて舌がしびれて痛い思いをしたことはありませんか?

美味しいし、疲労回復・美肌や便秘改善など食べると体に良い成分がたくさん含まれているのに痛い思いをするのは残念です

一発で治る方法ががあったら嬉しいですよね?

今回はそんな痛みの原因と、一発で治る方法を解説していこうと思います。

パイナップルで舌がしびれて痛くなる原因は何?

パイナップルの栄養素

まずは、パイナップルの栄養素について解説していこうと思います。

ビタミンB1
ビタミンB1は疲労回復のビタミンとも呼ばれ、糖質の代謝に欠かせないビタミン

ビタミンC
ビタミンCは抗酸化ビタミンと言われていて、皮膚や血管の老化を防ぎ免疫力をアップさせる働きがあります。メラニン色素の沈着防止や、ストレスを和らげる効果などの生理作用もあります。

食物繊維
食物繊維には、お腹の調子を整えて便通を改善し、大腸がんや生活習慣病を予防するなどの働きがあります。

糖質
体や脳のエネルギー源、3大栄養の一つです。足りなくなると集中力の欠如、疲労回復の遅れ、筋肉量の低下、肌あれなどの影響が出ます。

ブロメライン
ブロメラインは、パイナップルをはじめとするブロメリア科の植物から発見されたたんぱく質分解酵素です。肉のたんぱく質の分解を助け消化を助けるので胃もたれにも効果的です。また、その性能から消炎剤の軟膏にも使われる成分です。

パイナップルの体に良い成分を紹介しましたが、この成分の中に舌がしびれて痛くなる成分があります。それは、最後に紹介した成分「ブロメライン」です。

ブロメラインがなぜ症状を引き起こしていくのかを、解説していきます。

なぜ舌が痛くなるのか

ブロメラインはたんぱく質を分解する酵素です。この分解酵素の働きで舌の粘膜であるタンパク質が分解されるため。そのため舌の粘膜が傷つき痛みや痺れを感じようです。未熟な物や症状も一時的なもののようですが、すぐに治る方法があるなら知りたいですよね。

次は、みんなが知りたい治し方を紹介していきます。

パイナップルで舌がしびれて痛くなった時に一発で治す方法

沢山方法はあるようですが、一番は牛乳やヨーグルトを食べるとよいようです。パイナップルと一緒に食べれば、症状も起こさないようです。

理由は、牛乳やヨーグルトは、たんぱく質が多く含まれています。ブロメライン酵素が、これらのたんぱく質の分解に向かうため、相対的に、舌の粘膜(たんぱく質)の分解が弱まり痛みがなくなるからです。

他にも、缶のパイナップルを食べる・酢豚のように加熱して食べるなどの予防方法がありますが、缶や加熱したら予防できるのかというと、パイナップルの栄養素は熱に弱いものが多いからです。ブロメラインは特に加熱に弱く、死んでしまいます。

純粋にパイナップルを食べたい人のはおすすめですが、沢山ある体にいい成分を取り入れたい方には、加熱するのは残念な方法ですよね?

なので、一番は、フレッシュなものを食べ、痛み出したら牛乳かヨーグルトを食べる予防するなら一緒に食べることがおすすめです。

 

まとめ

  • パイナップルの成分・・・ビタミンB1・ビタミンc・食物繊維・糖分・ブロメライン(たんぱく質分解酵素)体にいい成分が沢山あります。
  • 症状の原因・・・ブロメライン(たんぱく質分解酵素)が舌の粘膜のたんぱく質を分解してしまうから
  • 症状の改善法・・・一番おすすめは、症状が出たら牛乳やヨーグルトを食べる。最初から予防したいなら一緒に食べる。熱処理も予防にはなりますが、パイナップルの成分は熱に弱いので缶詰など熱処理をすると、成分が消えてしまいます。なので、せっかくの成分が欲しい方にはおすすめではありません

 パイナップルの成分は沢山いい成分があり、毎日適度に食べることは健康にも美容にもいいとされています。せっかくなので、痛みに対応・予防しながら適量を毎日食べる習慣をつけて見られてはいかかがですか?私も習慣づけたいと思いました

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活・日常豆知識
シェアする
wood5girlをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました