皆さんは、佐々木れなさんをご存じですか?彼女は現在インドネシアに滞在されているみたいですが、そこでの彼女の発言が大炎上しているようです。
今回は、彼女のWiki風プロフィールや大炎上した理由等を調べていこうと思います。
佐々木れながインドネシアで大炎上だと話題に
佐々木れなさんは今、インドネシアに滞在中と紹介しましたが、そこでの生活に関する発言が炎上しているそうです。

「インドネシアが過去に行った在インドネシアの中国人(華僑)を残虐してるのに中国からお金をもらっているのが好きになれない」という意味のツイートを上げたり、
また、『インドネシアの飲食店で中国語を喋っていたら、水が入ったコップを投げつけられた。インドネシア大っ嫌い」「人権重視のアメリカ人がインドネシアを軽視するのも納得」』などと投下した事にインドネシア人ではなく現地在住の他の日本人からも「インドネシアでこんな事が起こったなんて信じられない、私は今までにこんな事にあったことがない」「ありえない、同じ日本人として恥ずかしい」などと批判の声が寄せられています。
インドネシア人からは、「日本も第二次世界大戦中に中国人にやったこと忘れたのか?」と厳しい意見やジョーンズホプキンス大学に彼女の処分を求める運動が起こるほど炎上しています。
上のツイートは炎上後消されていますが、8月18日にインドネシア語でツイッター上で謝罪を行いました。
日本語で翻訳してまとめると、「この度は、インドネシアの皆さんにご迷惑をおかけした事、大変申し訳なく心よりお詫びを申します。」とし、インドネシアについて無知での状態で国の複雑な歴史について批判したこと、インドネシア在住に沢山の人に良くしてもらったことがあるのに、批判してしまったことを自分の責任として謝罪していました。
批判することは簡単ですが、自国でも無くまた無知状態で、国であっても人であっても批判はすべきではなかったのではと私も思いました。
何かを発言するとき、その発言の先に誰か傷つく人がいないか考えられる事が大切でそんな人が増えたら世界中優しい世界になるのだと私は思います。
佐々木れなって何者?Wikiプロフ・経歴・学歴(顔画像あり)

佐々木れな
本名 | 佐々木 れな |
生年月日 | 1992年 |
年齢 | 30歳から31歳 |
職業・・・外資系戦略コンサルタントを5年在籍し、日本の防衛省及び防衛産業との防衛及び安全保障プロジェクトに従事されています。
学歴・・・アメリカの博士課程を取るため2021年8月からジョージタウン大学の外交政策修士課程に在籍し今年5月3日に無事にジョージタウン大学での修士課程が終わったことを報告し同月21日には大学卒業をTwitterで報告しています。
そして、今現在はジョンズ・ホプキンス大学の国際関係学の博士課程に在籍しています。今回の炎上で処分を求める声が大学に上がっているため、今後どうなるかはわからないところです。
日本での出身校・・・彼女の中学と高校の名前は記載されていませんが、佐々木れなさんの公式サイトを見ると出身大学は早稲田大学でした。また工学士号・及び修士号を取得し統計学を専攻していたと公表しているため、早稲田大学の基幹理工学部ではないかと推測されています。
佐々木れなは過去にAbemaに出演?(動画あり)
約1年ほど前にAbemaニュースに出演し、ひろゆきさんとロシアの軍事侵攻について討論されています。
この番組では、ロシアのウクライナ侵攻についていろいろな面から議論がなされており、アメリカがなぜ積極的に介入しないのか、アメリカとしての姿勢と着地点は「アメリカが望んでいることはウクライナにおけるゼレンスキー政権の維持である事・ロシアの軍事侵攻での現状変更を認めないという姿勢がアメリカの考えである」と語っていました。
また、長期戦になり経済政策が続くロシアのプーチン政権がウクライナ侵攻の目的を変えてきているとし、長期戦ができなくなり化学兵器や生物兵器を使ってしまうかもしれない事を危惧し、アメリカは真剣にリスクに対処すべきという意見が出ていることを語っていました。
まとめ
今回は佐々木れなさんについて解説してきました。外資系戦略コンサルや日本の防衛省との防衛及び安全保障プロジェクト従事などキャリアのあることや国際関係学を学んでいる彼女ですが、そんな彼女のTwitterでの発言は国際関係にかかわるような批判のツイートが多く、それが大炎上した原因でした。
SNSは今やどんな国とでも繋がれる素晴らしいツールです。半面どんな人でも見ているので気を付けないと危険なことも、誰かを傷つけてしまう怖いツールでもあります。
どんな人が見ても幸せになれるそんな使い方が大切、そんな使い方が出来るようになりたいと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント