2023年5月21日放送の”サンデーLIVE”にて、メインキャスターを務める東山紀之(ひがしやま・のりゆき)さんが、世間を騒がせている『ジャニー氏性加害問題』について言及しました。
本記事では、東山さんが語った内容についてまとめてお伝えしていきます。
【ジャニー氏性加害】東山紀之がサンデーLIVE!!で語ったこと(全文)
ここで少しお時間をいただきます。
先週事務所より喜多川氏に関する公式見解が出されましたので、私自身の考えを伝えさせていただきます。
この件に関しましては、最年長である私が最初に口を開くべきだと思い、後輩達には極力待ってもらいました。
彼らの心遣いに感謝します。
今回の喜多川氏に対する元ジュニア達の勇気ある告白は真摯に受け止めねばなりません。
実際に被害を訴えられていることは本当に切実で、残念でなりません。
未成年に与えた心の傷、人生への影響は計り知れません。
今回、事務所から再発防止策が出されましたが、我々もどのような未来を迎えるべきなのか、現在在籍しているタレントはどうすべきなのか、告発された皆さんにどう対処するべきなのか、そもそもジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方と共に、全てを新しくし透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなければならないと思っております。
心を痛めたすべての方々、本当に申し訳ありませんでした。
今後は今いる皆と共に安心して応援していただけるよう一丸となって全力を尽くしてまいります。
日曜の朝にこのような話をしてしまい、重ね重ねお詫びを申し上げます。
【ジャニー氏性加害】ジャニーズ事務所はどう対応すべきか?弁護士の見解
サンデーLIVE!!!に出演している弁護士の野村修也さんはこの問題について、「調査」「相談」「再発防止」をどうするのかが重要であると見解を示しました。以下にまとめました。
〇独立した弁護士チームによる徹底的な調査
プライバシーが関わる部分が多々あり、調査結果の全てを公表できる問題ではない。調査結果に対して「ジャニーズが揉み消しをしている」と思われるのが一番まずいので、ジャニーズから完全に独立した弁護士チームに徹底的に調査をしてもらうことが重要。そして、弁護士に厳しく再発防止策を提案してもらう。世間には、その弁護士チームを信頼してもらうことで、調査結果にも信頼が生まれる。〇相談・ケアできる仕組みを外部に作る
加害者でもないのに、誹謗中傷を受けている方が複数いる。その方々が、相談できる仕組みやケアできる体制を作るべきである。事務所を信頼していないケースも考慮し、その仕組みと体制はジャニーズの外部へ作ると良い〇再発防止については「できるところから都度改善」
調査チームからの提案を素直に受け止め、できるところからどんどん改善しその都度公表することが大事である。「自分たちで考える」よりも外部の調査チームに対して「俎板の鯉」となるべきである。
これに対して東山さんは「しっかり道標を作って、これを第一歩としていきます」と答えました。
今後のジャニーズの動きに注目が集まります。
【ジャニー氏性加害】おさらい

『ジャニー氏性加害問題』(ジャニーズ性加害問題)について、経緯やこれまでに明らかになっている情報をお伝えします。
2023年4月12日に元ジャニーズJr.の”岡本カウアン”さんがジャニー喜多川さんの性加害について会見を開いたことは有名な話ですね。
性加害の内容については、ここでは敢えて触れませんが、性加害を受けたと知られる人物は次のような方々です。
- 木山将吾
- 平野紫耀
- 岡本カウアン
- 吉岡廉
- 高橋竜
- 平本淳也
- 田原俊彦
- 近藤真彦
- 岡本健一
- 東山紀之
問題が明るみになり、世間が騒がしくなって以降も名乗りを上げた被害者の方が増えていっています。
2023年5月14日夜に、現社長である藤島ジュリー景子さんによる1分少々の謝罪動画が公開されました。
世間を騒がせていることに対する謝罪はあったものの、性加害についての事実を認定することを避けた内容でした。また、これまでこの問題について「知らなかった」としています。
まとめ
『ジャニー氏性加害』について東山紀之さんが語った内容について、お伝えしました。
以下、まとめになります。
- 東山紀之さんは最年長である自分が最初に口を開くべきであると思い、後輩達に発言を極力待ってもらっていた。
- 「ジャニーズという名前を存続させるべきなのか」を含めて、この問題の再発防止に取り組む
これからジャニーズ事務所は生まれ変わり、信頼を取り戻すことはできるのでしょうか。引き続き注目していきたいと思います・・・!
最後までお読みいただきありがとうございました♬
コメント