広末涼子さんの旦那さんで今話題となっているキャンドルアーティストのキャンドルジュンさん。
現在は広末涼子さんとのプライベートな内容で話題となっていますが、どんなキャンドルを作っているのか注目していきたいと思います。
- キャンドルジュンさんの作るキャンドルはどんなキャンドル?
- キャンドルジュンさんのキャンドルの値段について調査!
- 実際にはどこで買える?
最近テレビでお名前はよく聞きますが内容はプライベートな事ばかりで、キャンドルジュンさんがどんな活動をされているのか知らない方も多いと思います。
今回はキャンドルジュンさんがどんなキャンドルを作っているのかをはじめ、値段や購入場所についてご紹介していきます!
是非最後までご覧ください。
見た目がオシャレでサイズ色々なキャンドルジュンのキャンドル(画像あり)
キャンドルジュンさんが作っているキャンドルはサイズや色がかなり種類豊富に販売されています。
kakuというキューブのようなキャンドルのシリーズやECという円柱型のキャンドルのシリーズ、Crystalというキャンドルは周りに掘り込みのデザインが施されているものなど数多くあり、きっと一つは自分好みの物を見つけられるのではないかと思います。
特に大きい物だとH30cm×W15cmというサイズもあり、お祝いで特別な空間を作りたいときや気に入ったものを長く使いたい方、インテリアとして飾りたい方などにおススメなのではないかと思います。
色味はキレイなグラデーションやはっきりと2色に分かれているようなデザインのもの、鉱石のような色のデザインなど多くあります。
全てキャンドルジュンさんのハンドメイド商品ですので、唯一無二のデザインなのも素敵ですね。
キャンドルジュンのキャンドルはいくら?値段を調査!
キャンドルジュンさんキャンドルの値段は大きさにより幅広く設定されています。
kakuという約7cm×約9cmのシリーズであれば1980円からと比較的お求めやすい値段です。
中には3万円を超える大きなキャンドルも販売されています。
かなり特別感がありますね!
3000円台、4000円台、5000円台・・・と本当に幅広くありますので、予算に応じて選びやすいと思います。
贈り物にもちょうど良い値段設定なのではないでしょうか。
ちなみに現在sold outになっていますが、キャンドルジュンさんセレクトでの2本セットで9900円というお得なセットも販売しています。
個人的な印象ですが、全てハンドメイドで作られているので中々手の届かない金額だろうと思っていましたので少し驚きました。
キャンドルジュンのキャンドルはどこで買える?購入方法を紹介!
キャンドルジュンさんのキャンドルをもっと見てみたい方や実際に購入したいなと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
購入方法について調べましたのでご紹介いたします!
まず一つ目の購入方法が公式オンラインサイトでの購入です。
●公式オンラインサイト●
2023年6月現在では多くのキャンドルがsold outになっていますので、気になるデザインがある方は随時チェックが必要です。
公式オンラインサイトでの購入の場合は7000円以上で送料無料となります。
有料ではありますがギフトラッピングも対応していますので、プレゼントにも素敵だと思います。
キャンドルの他にもお洋服やキャンドル台、アクセサリーなども取り扱っています。
アクセサリーもキャンドルジュンさんが作られている物もあり、実際にご本人も付けているそうです。
ぜひキャンドルと一緒にチェックしてみて下さいね。
購入方法の二つ目が東京の実店舗での購入です。
●店舗情報●
店名:ELDNACS
住所:東京都渋谷区西原三丁目22-10SGビル102
電話番号:03-3468-5139

営業中は外からでも店内の様子を見ることが出来るようになっています。
店内にはたくさんのキャンドルが並んでいますので、お気に入りの一つを探すのも楽しそうですし、たくさんのキャンドルで店舗に行くだけでも癒されそうです。
こちらの店舗も公式オンラインサイト同様にキャンドルの販売だけではなくアクセサリーや雑貨類を販売しています。
また店舗ならではですが、ドリンクの提供も2019年の13周年イベントをきっかけにスタートしました。
ちなみにドリンクはアールグレイビネガーソーダが特に好評と話題になっています。
実際店舗にキャンドルジュンさんも立っているかまでは情報がありませんでしたが、テレビの報道ではお店から出てくる姿もありましたので、もし運が良ければ会えるかもしれませんね!
是非近くに行った際は立ち寄ってみたいお店だなと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はキャンドルジュンさんの作るキャンドルについてご紹介しました。
キャンドルジュンさんの風貌がタトゥーや大きなピアスなど厳つい雰囲気ですので、どんなキャンドルを作られているのか中々イメージが湧きませんでしたが、とても素敵なキャンドルを作られていることが分かりました。
現在キャンドルジュンさんはキャンドルの製作だけではなく、東日本大震災の月命日には福島で復興イベントも行うなど空間演出もされています。
一見厳つそうに感じますが、キャンドルジュンさんの優しさが作品にも滲み出ているのだろうなと思いました。
今後もキャンドルジュンさんの作品やイベントなどに注目していきたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント